飛びぬけたリーダー
  • 今後何をすれば良いかが明確になりました。具体的に行うことも理解できましたので、実施していきたいと思います。(自動車製造)
  • リーダーシップとパフォーマンスの関係性がデータで示されていて明快だった。
  • 価値観の切り替え(弱みを直して平均60点を目指す→90点のものを1つ持つ)ができた。
  • 自分の現状を元に学べるので、改善行動や強みを活かすためのアクションを実践しやすいと思った。
  • 人事評価のためではない、自分の成長のための外部の360度調査を受けて、外部の基準点と比較することの価値を感じた。1,2年後に再度受けて、成長や前進を確認したい。
  • 自分の思い込みだけでなく、周囲のステークホルダーの意見を認識することができて、効果的に自己改革に取り組むことが可能。大変貴重な研修となりました。ありがとうございました。(自動車製造)
  • これまでの研修と異なり、グローバルで優秀だと認められているリーダーの実際の行動を膨大なデータに基づいて分析した結果を学ぶことができた。
  • 実際の業務内容と照らし合わせても納得感が高く、これからも深く勉強したいと思った。
    ※ご本人の希望により、業種を表示していない場合があります。
ダイアローグワークス
  • 心理学・脳科学の理論によって裏付けられている部分が多いことがわかり、より実践したいという気持ちが強くなった。職場や家庭ですぐに実践できるところが多かった。(食品・飲料製造)
    部下へのフィードバックに活用していきたい。(電力)
  • 普段気を付けていてもできない部下との会話や方針決定のアプローチについて体系的に学ぶことができた。(電力)
  • 対話がうまくいかない時の人間のメカニズム等を知れて、知識が増えた。相手からの情報の引き出し方、歩み寄り方などを学べた。意見がぶつかることが多い方との対話の仕方を変えてみようと思った。(ITサービス)
  • まずは「事実を伝える」ことの大切さを感じた。考え、感情で話しはじめてしまうことが多かったため、今後気を付けていきたい。(IT)
  • 思い込みや先入観がいかにコミュニケーションの障害になるか理解できた。(医薬品製造)
    自身の過去のコミュニケーションにおける問題点に気づく事ができた。過去の問題点から結果が起こった事に非常に納得した。(医薬品製造)
  • 思考に対する考え方が変わった。特に事実と考えを区別して考える習慣をつけたい。(医薬品製造)
  • 普段全く意識していなかったことに焦点をあて、気づきを与えてくれた。
  • 性格タイプに分けた話し方や共感、質問等、日常で本当に色々と取り組んでみたい内容が多かった。(医薬品製造)
  • 難しい会話の場面でも、今までよりは少しでも会話の改善ができそう。意外と自分の支配する思い、自覚、思い込みが、自分には盲点だと感じました。(IT)
  • 過去の難しかった会話を掘り起こし、今回学んだフレームワークにあてはめて考えたことが良かった。今度からこんなふうに話せばいいんだと思える所がたくさんあった。(バイオ)
    ※ ご本人様の希望により、業種を表示していない場合があります
精密に考える思考のツール
  • 事前に準備した問題解決案に多くの不足点があることが解った。今後の業務での事前検証に活用ができると思います。(IT)
  • 普段意識している様で、整理できていなかった。質問の切り口がカテゴリーとして明確に整理できるようになったと思う。(通信サービス)
  • 7つの質問のカテゴリーを丁寧に学べたこと。4つの回答ルールを注意して聞く、を意識したい。(商社)
  • 自分の事例を自分で評価して、多くの不足があることがわかった。
  • コンセプトや理論が素晴らしい。MECEやロジカルシンキングとの相乗効果が期待できる。(IT)
  • 自分の提案や企画のレビュー、チームや部門間のプロジェクトのブラッシュアップにとても役立つ。
  • 精密な回答は難しいが、会社のどの階層の人にとっても重要だと認識した。
  • これまで何となく質問と回答をしていたが、基準となるものが得られた。
  • 本当に話すべきことは、そんなに多くないと思った。
  • 実際の業務上の課題と直結しており、一石二鳥であった。(IT)
  • 説得力がある。(実例、理論)(自動車製造)
  • ワークをしていてなるほどと感じた。質問の重要性や、回答の意識をもつことでの、考えへの変化に気づきを得た。(自動車製造)
    ※ご本人様の希望により、業種を表示していない場合があります。
問題解決と意思決定
  • 事前に準備した問題解決案に多くの不足点があることが解った。今後の業務での事前検証に活用ができると思います。(IT)
  • 普段意識している様で、整理できていなかった。質問の切り口がカテゴリーとして明確に整理できるようになったと思う。(通信サービス)
  • 7つの質問のカテゴリーを丁寧に学べたこと。4つの回答ルールを注意して聞く、を意識したい。(商社)
  • 自分の事例を自分で評価して、多くの不足があることがわかった。
  • コンセプトや理論が素晴らしい。MECEやロジカルシンキングとの相乗効果が期待できる。(IT)
  • 自分の提案や企画のレビュー、チームや部門間のプロジェクトのブラッシュアップにとても役立つ。
  • 精密な回答は難しいが、会社のどの階層の人にとっても重要だと認識した。
  • これまで何となく質問と回答をしていたが、基準となるものが得られた。
  • 本当に話すべきことは、そんなに多くないと思った。
  • 実際の業務上の課題と直結しており、一石二鳥であった。(IT)
  • 説得力がある。(実例、理論)(自動車製造)
  • ワークをしていてなるほどと感じた。質問の重要性や、回答の意識をもつことでの、考えへの変化に気づきを得た。(自動車製造)
    ※ご本人様の希望により、業種を表示していない場合があります。